2022/10/17 Mon
【イベントレポート】Honda Dream Touring in 朽木スキー場
10月16日(日)
近畿エリアのホンダドリームユーザーを対象としたHonda Dream Touring が開催されました。
場所は滋賀県高島市にある朽木スキー場で、施設一帯を1日貸し切って特設会場を設営する一大イベントです。
この地で3年ぶりの開催とあって、楽しみにしていたユーザーも多いHonda Dream Touring in朽木。
事前の天気予報はあまりよくありませんでしたが、当日は晴れ間が広がり、午前中は少し空に雲がかかっていたものの、午後からは日焼けを気にしなければならないほどのツーリング日和に恵まれました。
会場時間の10:00になると、続々とバイクの集団が現地に到着しました。
朽木スキー場までは軽快に走ることができるワインディングがあり、走りを充実させたいグループは周辺のツーリングを終えての来場です。
秋晴れの空の下、愛車を走らせてきた参加者の面々に会場内は笑顔が広がっていました。
サプライヤーもテント出店を行い、イベント参加者がバイクパーツを実際に手に取って自身のバイクへの装着をイメージして盛り上がっていました。
今年はプロライダー4名に参加していただきました!
小島 康平選手 所属チーム/Bells Racing
大倉 由揮選手 所属チーム/Honda Dream Racing Bells
小玉 絵里加選手 所属チーム/HRCクラブ ぱわあくらふと
田中敦世選手 所属チーム/TEAM REDSEED THS Racing
会場ではプロライダーのオフロードの体験試乗会が行われたほか、拠店対抗のミニレースも開催されました。
体験試乗会はスキルに応じて、なだらかな不整地を走る初心者コースと、ゲレンデ斜面を駆け上るチャレンジコースを設定。
体験車種はCRF125Fで、初めてこの機種に乗る参加者も多かったのですが約80名が試乗会に参加するほど盛況でした。
拠店対抗ミニレースは1拠店5名がチームを組み、XR50を使用してタイムトライアルを行う形式で実施されました。
拠点ごとのタイムを競うだけでなく、前日、イベントスタッフチームが記録したタイムを上回ると豪華賞品がもらえるというので、参加者は張り切ってチャレンジ。
ホンダドリームのトップは羽曳野(3分11秒)。2位は香里園(3分43秒)。3位は京都東(3分44秒)。
ちなみにイベントスタッフチームのタイムは3分09秒。プロライダーチームが走った記録は、なんと2分35秒でした。
拠点トップとなったホンダドリーム羽曳野チームはイベントスタッフチームのタイムにわずか2秒遅れと善戦し盛り上がりました。
このイベントでオフロードの魅力に開眼した参加者も多く「来年は事前にもっと練習して参加したい」と意気込みを語るライダーもいらっしゃいました。
また、昼食後に全員での記念写真の他、プロライダーのデモ走行もあり、参加して、観て楽しむひと時を参加者は満喫していたようでした。
会場は15:00までオープンしていたのですが、昼食後のデモ走行観戦が終わると、体験試乗、拠店対抗レースに参加したグループが、足早に出発を始めます。
複数のグループに聞いてみると「予想以上に天気が良くなったので、少し遠回りのツーリングを楽しんで帰る」とのこと。
最後まで楽しんでいただき誠にありがとうございました。
今回の参加者は約260名。事前の天気予報が良ければもっと参加者が増えていたと思われます。
また、「次回も参加したい」「オフロードも楽しい」などの多くの感想をいただき大変うれしく思います。
次回のご参加もお待ちしております。